肥満気味の猫を健康的にダイエットさせる食事方法とおすすめ食材
ぽっちゃりとした猫は、かわいらしくもありますが、健康面から見ると肥満は猫にとって大敵です。標準体型より脂肪が多く付いて肥満体型になると、さまざまな症状や病気のリスクが高まってしまいます。
特にシニアになってからは新陳代謝や運動量が落ちるため体重管理がしにくくなり、肥満による健康への影響が出やすくなります。猫の肥満を解消するためのダイエット方法を知って、肥満体型から脱出させましょう!
猫はどれぐらいで肥満なの?
猫の肥満は、BCS(Body Condition Score)と呼ばれる1から5までの5段階の指標によって分けられます。この基準は、猫を目で見て手で触って、観察して判断します。理想体重はBCS3とされ、皮下脂肪に肋骨が少し覆われて、手で触れば脂肪を通して触れる状態、そしてお腹もわずかにへこんでいて、腰や背中は適度なくびれを理想としています。これよりも脂肪が付いているなぁと感じたら、それは肥満体型の可能性があります。
猫向けダイエットの食事
愛猫が理想的な体型よりもぽっちゃりしていると感じたら、健康のためにダイエットを始める必要があります。人間と同じように急激に痩せると体に大きな負担がかかってしまうので、焦らず猫に負担がかからないよう、工夫して減量してあげましょう。
猫のダイエット方法は、まず摂取カロリーの計算から始まります。猫に必要な1日の総カロリーは、体重×80キロカロリーが目安です。1日に摂取していたカロリーを計算して、ダイエット中は多い分を調節してカロリー摂取量をおさえてください。
また猫用のダイエットフードには、タンパク質や炭水化物、脂質やビタミン、ミネラルを含みつつ、腹持ちが良くなるよう食物繊維が含まれているものが多くあります。
糖吸収速度の遅い炭水化物 (大麦)を配合したものや、満腹感が持続するように多数食物繊維が含まれているもの、健康な脂肪代謝と筋肉量の為に高レベルのL-カルニチンが含まれているものなど、目的によって商品の特性は様々ございます。
肥満気味の猫用のフードはコチラ>>
食事の量が急に減るとストレスに感じる猫もいるので、満腹になりやすいよう食事の回数を増やしたり、ローカロリーなウエットフードで量を増やしたりなど、カロリーを調節した食事を与えてあげましょう。
まずは猫に必要な栄養素が含まれているか、そしてカロリーを確認し、わからないことや不安があれば獣医さんに相談するのがおすすめです。
猫向けダイエットの運動
猫のダイエットは食事管理に併せて、運動も必要です。
消費カロリーが増えれば、猫の脂肪は燃焼されます。猫が運動したい、体を動かしたいと思うようなお家に変えてあげましょう。今までよりも少しおもちゃで遊ぶ時間を長くしてみる、猫がワクワクして登りたくなるようなキャットタワーを作るなど、猫の運動量が自然と増えるような環境を作ってあげると良いでしょう。
運動をすれば猫の消費カロリーが増えるだけでなく、同時に筋肉量も増え、引き締まった体型を目指すことができます。こまめに遊びながら体を動かす習慣を付け、ストレスを発散させながら消費カロリーを上げていきましょう。
猫のダイエットにおすすめの食材
猫にダイエットをさせたいときには、人間と同じように低カロリーで高たんぱくなささみが重宝します。お腹もいっぱいになりやすく、ささみは低カロリーでダイエット中の猫におすすめの食材です。
それ以外にも、野菜をキャットフードにトッピングして多めに与え、かさ増ししながら総カロリーを低く抑えるのもダイエットに効果的です。このとき、ネギ類は猫にとって有害な野菜なので使わないよう注意してください。
まとめ
自分の意思でダイエットができない猫の体重管理は、飼い主さんの役目です。
目安となる体重を知り、今肥満体型ではないかチェックしてあげてください。肥満体型になってしまった猫でも、食事と運動でダイエットができます。急激なダイエットは病気を招く恐れがあるので、あくまでゆっくり、無理しないダイエットを心掛けてください。ぽっちゃり体型もかわいいですが、愛猫にいつまでも健やかでいてもらえるよう今すぐダイエットを始めてみてはいかがでしょうか。
松波動物メディカル通信販売部本店公式ブログ
最新記事 by 松波動物メディカル通信販売部本店公式ブログ (全て見る)
- 猫の便秘に要注意!予防と対策を知ろう - 2024年11月21日
- 犬猫の療法食の効果と意外な落とし穴とは? - 2024年11月11日
- チワワの子犬が家にやってきた!こんな時どうする? - 2024年11月8日