代表的な長毛種の猫の種類と、抜け毛や毛玉など飼うときの注意点
フワフワとした長い毛を持つ長毛種は、上品さやエレガントさが人気の種類です。性格的にも、短毛種の猫よりも穏やかだといわれています。
ここでは代表的な長毛種の種類、毛玉対策など、長毛種を飼うときの注意点についてご紹介します。
猫の長毛種にはどんな種類があるのか
まずは人気の長毛種をご紹介します。
【ラグドール】
ラグドールは「ぬいぐるみ」という意味を持ち、名前の通り青い目とフワフワの毛で包まれた、ぬいぐるみのようなかわいらしさが特徴です。性格も穏やかで室内猫として人気があります。
【ソマリ】
ソマリは短毛種のアビシニアンに長毛種をかけ合わせた猫です。毛が長くとてもやわらかいのが特徴で、首回りの長い毛がマフラーのように見えることもあります。また、シッポがふさふさとなる個体もいます。そして鳴き声が小さくてかわいらしいので、マンションなどの集合住宅でも飼いやすい猫です。
【メインクーン】
メインクーンはアメリカ原産の猫で、茶色のシマや三毛など、複数の毛色を持ちます。体が大きく、オスは6~9キロ、メスは3~5キロほどに成長します。性格は穏やかでしつけもしやすく、小さな子どもがいる家庭にもおすすめです。
【アメリカンカール】
アメリカンカールも長毛種の代表的な種類の猫です。耳が外側にカールしており、大きな目が印象的です。性格は大人しくて愛嬌のある、しつけのしやすい猫として知られています。イタズラをすることが少なく、一人暮らしの方とも相性がいい猫といえます。
【ヒマラヤン】
ヒマラヤンは、長くてふさふさの毛と美しいブルーの目が特徴です。また、ココアのような色とホワイトがミックスしたカラーは、優雅さがあり高貴な印象を与えます。性格は温和で、運動をあまり好みません。
長毛種の猫を飼う際に気をつけること
次に、長毛種の猫を飼う際に気をつけるポイントを見ていきましょう。
長毛種の猫もグルーミングを自ら行いますが、毛が長いためなかなか処理することができず、猫の中でも長毛種は特に毛玉ができやすいとされています。
抜け毛も多く、1日に数回のブラッシングをしてあげる必要があります。ブラッシングを怠ると毛玉を吐いたり、抜け毛が多くなったり、病気にかかりやすくなったりしてしまいます。
また毛が長いため汚れやすいということも頭に入れておきましょう。特にご飯を食べているときやトイレをしているときは汚れやすいので気をつけてください。
シャンプーの頻度は月に1度程度で、シャンプー後はドライヤーを使ってきちんと乾かしてあげましょう。また、ベッドもチェックするようにしてください。これは、長毛種の猫の抜け毛や毛玉などがベッドにつきやすいので、飲みこんでしまうのを防ぐためです。
長毛種の猫のお手入れを楽にするために
長毛種の猫は毛が長いため、被毛のお手入れは毎日行う必要があります。
ブラッシングをする前には軽く水をスプレーし、静電気が起こらないようにしましょう。このとき直接水をかけると猫が驚いてしまうため、毛の上の空間に向かってスプレーするようにしましょう。
次にもつれてしまった毛をスリッカーブラシで梳かしてあげましょう。力を入れすぎないように、鉛筆を軽く持つような感覚で梳かすことが大切です。このとき、目の周りや頬は避けるようにしてください。そして最後にコームで仕上げをします。
長毛種の猫の抜け毛対策や毛玉用のお薬も発売されているため、もし毛玉がお腹にたまってしまった場合には、かかりつけの獣医さんに相談しながら薬を上手に活用してください。
おわりに
飼い猫として人気の高い長毛種の猫は、長い毛のお手入れをしっかりしてあげることで美しい毛並みを保つことができ、毛玉を吐くなどのストレスを猫に与えずに済みます。
また、丁寧なブラッシングは愛猫とのコミュニケーションにもなります。愛猫の健康のために、被毛のケアを1度見直してみてはいかがでしょうか。
松波動物メディカル通信販売部本店公式ブログ
最新記事 by 松波動物メディカル通信販売部本店公式ブログ (全て見る)
- 猫の便秘に要注意!予防と対策を知ろう - 2024年11月21日
- 犬猫の療法食の効果と意外な落とし穴とは? - 2024年11月11日
- チワワの子犬が家にやってきた!こんな時どうする? - 2024年11月8日