2016.09.02しつけ

犬が生活音を怖がる原因とは?音に慣れさせ落ち着きのある犬に育てるコツ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

落ち着きのある犬に育てる

犬はしばしば、音に対して敏感に反応し落ち着きがなくなることがあります。犬によっては怯えたりパニックで吠えてしまったり、場合によっては周囲に危険をおよぼすことも。今回は、犬が生活音を怖がる原因にふれ、音に慣れさせ落ち着きのある犬に育てるコツについて紹介していきます。

 

【身のまわりの生活音とは?】犬の聴覚はとても優秀

犬の聴覚はとても優秀

私たちの身のまわりにある音で、犬が怖がり落ち着かない状態になるものには、洗濯機・掃除機・電子レンジ・電話のベルなどがあります。この他にも、ドアや襖の開け閉めの音など何気ない生活音に敏感に反応する犬もいます。

 

また外出先で遭遇するパトカーや救急車のサイレン、工事やバイクの騒音、散歩の途中で出会う他の犬や猫の鳴き声なども犬を驚かせる要因になることがあります。

 

犬の聴覚は人とくらべるとはるかに優秀で、音をとらえる範囲は人の約4倍、大きさは約6倍も聞こえます。このため、人にとってそれほど大きく感じない音でも、犬にとっては大きな影響力を持つのです。

 

【なぜ音を怖がるの?】社会化の不足とその行動

社会化の不足とその行動

しかし、なぜ犬は生まれた頃から耳にしているはずの生活音を怖がるのでしょうか。

 

これは生まれてから成長するまでの、社会化不足によるものといわれています。

子犬の頃に外で遊ぶことが少なく、飼い主以外の人や動物といった外的刺激と触れ合うことが少ないと、耳慣れない音に接したときどのように対応すれば良いのか分からずに、恐怖を覚え落ち着きをなくします。

 

そのほかにも、トラウマ(心的外傷)からくる怖がり方もあります。遊んでいた際に、突然大きな音がなりビックリした、ビックリしたと同時に体をどこかにぶつけた、痛い思いをしたなどの経験をしてしまうと、大きな音はその犬にとって「怖いもの」として認識されます。

 

音に対して恐怖を感じた場合に、犬はさまざまな行動をみせます。代表的な行動として見られるのは、落ち着きがない、震える、暗いところへかくれる、人に寄り添う、などがあります。より深刻な場合には、下痢や嘔吐の症状がみられるほか、興奮の状態によっては人や他の動物を威嚇・攻撃することもあります。

 

【落ち着きのある犬へ】育て方のコツ・飼い主の対応

愛犬を音に慣れた落ち着きのある犬へと育てるには、4週齢~13週齢頃の子犬の社会化期にいろいろな経験をさせ、音に慣れさせることが最も効果的なコツといえます。

既に成犬になっている場合は、少しずつ、いろいろな音を聞かせながらステップアップする方法が良いでしょう。

 

いろいろな音に慣れるため、社会化トレーニングのためのCDを活用する方法もあります。サイレンや鳴き声など、愛犬の怖がる音が特定されている場合には、録音した音源を使う方法が効果的です。

どちらを利用する場合でも、いきなり大きな音ではなく、日常の生活の中で徐々にボリュームを上げていくことがコツといえます。

 

一方、飼い主の対応にも愛犬を音に怖がらせないようにするコツがあります。

犬が苦手としている音が鳴ると、犬は音に怖がって飼い主に寄り添ってくることがあります。このとき、突き放す必要はありませんが、何事もなかったような態度で犬と接しましょう。怯えている愛犬を無視するのは心苦しいと感じる飼い主も多いかもしれませんが、愛犬が怯えて寄り添ってきたときにやさしく言葉をかけたり、なでてなだめたりする行為は、「怖がれば、やさしくしてもらえる」と理解させてしまうことにつながり、逆効果となることがあります。音に慣れさせるためには、音が鳴ることで愛犬が怯えても、落ち着いた態度で普段と同じように接することが大切です。

 

おわりに

ここまで、犬が生活音を怖がる原因にふれ、音に慣れさせ落ち着きのある犬に育てるコツについて紹介してきました。落ち着きのある犬に育てるのは短期間では難しく、愛犬の努力と飼い主の根気が必要です。

しかし中には、心に大きなトラウマを抱え、音に怯えて自傷行為をしてしまう犬もいます。音によるストレスを大きく感じていたり、体調を崩したりする場合には、かかりつけの獣医さんに一度相談しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The following two tabs change content below.
松波動物メディカル通信販売部本店公式ブログ

松波動物メディカル通信販売部本店公式ブログ

わたしたちは創立1974年以来、愛知県名古屋市内で動物病院ペットの健康管理をトータルサポートし続けています。当院は犬・猫をはじめとする小動物の診療を主体として、トリミング、しつけ教室、ペットホテル、通信販売など、さまざまなペットケアサービスをワンストップで展開しています。
松波動物メディカル通信販売部本店公式ブログ

最新記事 by 松波動物メディカル通信販売部本店公式ブログ (全て見る)