じめじめ梅雨時期は外耳道炎に気をつけましょう
これから、日に日に熱くなり、湿度も高くなってきます。当院のある名古屋などは特に湿度が高くて大変です。さて、そんなこれからの季節で、病院で多くご相談を受ける病気が外耳道炎です。
梅雨に入る前の今の時期、ワンちゃんネコちゃんの耳の中をチェックしてみてください。 焦げ茶色の汚れやニオイなどはありませんか?そんな症状が見られたら要注意です。すぐにかかりつけの先生にご相談されることをお勧めします。
ワンちゃん・ネコちゃんの外耳炎チェック
1.耳から悪臭がする
2.耳や頭をしきりに掻く
3.触ると嫌がる・痛がる
4.頭をいつも決まった側に傾ける、振る
5.黒色や黄色の耳垢
6.耳介や耳道が赤い、腫れている
7.元気がない・憂鬱そう・イライラなど、態度の変化
8.濃褐色の耳垢がたまっている
9.バランス力や聴力の低下、方向感覚を失う
10.出血やコーヒーかすのような耳垢
該当項目はありましたか?
チェックリストがひとつでも当てはまった時は、しっかりと「お耳ケア」を実践してあげてください。
正しいお耳のお手入れ方法!お耳ケアのやり方の解説
【用意するもの】
・耳専用洗浄液 ・コットン数枚
これらの病気が起こる原因は、耳の中に存在する常在菌と言われるものが通常よりも増殖し、症状が出るといわれています。これからの季節に重ねて、たれ耳などの犬種で通気性が悪いと、更に起こりやすくなります。
症状が起こるとかゆみを伴い、掻きすぎると耳血腫など、二次的に重度の疾患を併発する場合があります。そのような事が起こらないように日頃のケアが非常に重要です。お耳の正しいケアの仕方を学び、適切な洗浄薬などを使用することにより、かなりの割合で疾患を予防することが可能になります。
【じめじめ対策】
http://www.matsunami-shop.com/fs/animal/c/m0535
The following two tabs change content below.
松波動物メディカル通信販売部本店公式ブログ
わたしたちは創立1974年以来、愛知県名古屋市内で動物病院ペットの健康管理をトータルサポートし続けています。当院は犬・猫をはじめとする小動物の診療を主体として、トリミング、しつけ教室、ペットホテル、通信販売など、さまざまなペットケアサービスをワンストップで展開しています。
最新記事 by 松波動物メディカル通信販売部本店公式ブログ (全て見る)
- 猫の便秘に要注意!予防と対策を知ろう - 2024年11月21日
- 犬猫の療法食の効果と意外な落とし穴とは? - 2024年11月11日
- チワワの子犬が家にやってきた!こんな時どうする? - 2024年11月8日